あすなろ教室は
児童憲章を理念として、心身に障害を持った子ども達の、日常生活の自立と社会生活への適応性を
図るため、個別的・集団的に早期療育指導訓練を行うことを目的としています。

療育目標

  1. ①日常の基本的な生活の仕方を身につけよう
  2. ②友だちいっぱい、いっしょに楽しく遊ぶために考え合おう
  3. ③自然の中でのびのび遊ぼう
  4. ④生活や経験を豊かにし、新しい力をつくっていこう
  5. ⑤ご家族の皆さんも希望と見通しをもって支え合おう

障害児ディサービス事業あすなろ教室

施設の概要・職員構成

■施設の概要
名称 こども発達支援センターあすなろ
場所 茨城県結城市四ツ京11629-3
電話番号 0296-32-7909
FAX 0296-32-7909
敷地面積 954㎡
建物面積 136.68㎡
施設開園 昭和56年4月

■施設の概要
名称 放課後等デイサービス どんぐり教室
施設長 鈴木 ゆき子
場所 茨城県結城市観音台6042-2
電話番号 0296-54-6868
FAX 0296-54-6868
■職員構成
施設長 1名
保育士 3名
心理発達相談員 3名
理学療法士 1名

事業の概要

1.対象児童 近隣に住居する心身に障害を有するお子さんで、通園が適当と認められる幼児及び学齢児(0~12歳)。
2.利用人員 10名(1日)
3.開園日時 日曜、祝日および年末年始を除き、原則として午前9時から午後2時までとします。
4.通園方法 保護者が付き添って通園します。
5.入園手続 各市町村の福祉担当課で取り扱います。
6.事業内容
  • ①日常生活における基本動作の指導
  • ②集団生活への適応訓練
  • ③療育訓練
  • ④保護者に対する研修
  • ⑤その他目的達成に必要な事業
7.経  費 支援費による利用料金、給食費など

見取り図

見取り図

■どんぐり教室

見取り図

  • エントランス
  • 玄関
  • 個別指導室
  • スヌーズレン室
  • 廊下
  • 車椅子便所
  • ホール
  • ホール
  • ホール

ぐみの木について

障害のある人の福祉に関する様々な問題について、障害のある人等からの相談に応じ、必要な情報の
提供、障害福祉サービスの利用支援等を行うほか、権利擁護のために必要な援助も行います。
また、こうした相談支援事業を効果的に実施するために、自立支援協議会を設置し、中立・公平な相
談支援事業の実施や地域の関係機関の連携強化、社会資源の開発・改善を推進します。

相談窓口 市町村(又は市町村から委託された指定特定相談支援事業者、指定一般相談
支援事業者)
事業内容 福祉サービスを利用するための情報提供、相談
社会資源を活用するための支援
社会生活力を高めるための支援
ピアカウンセリング
専門機関の紹介 等
※内容は各市町村によって異なります。
対象者 障害のある人やその保護者など